アメニティライフ - スタッフブログ
2025年4月5日土曜日
【イエカツ】今から準備!ゴールデンウィークの家族会議で話す
来月のゴールデンウィーク。遠方に住むご家族が集まり、久しぶりに顔を合わせるこの時期は、「これからの暮らし」を話し合う絶好のチャンスです。
特に、高齢の親御様の住まいについて考えることは、家族みんなにとって大切なステップ。「そろそろ老人ホームを検討したいけれど、今の家はどうすればいい?」
そんなお悩みを解決してくれるのが、福岡県の「イエカツ」です。
🏠 イエカツってなに?
「イエカツ」とは、福岡県が推進する 空き家活用サポートセンター の取り組み。将来的に空き家になる可能性のある持ち家について、手放す、貸す、相続の準備をするなど、状況に応じた活用法を専門家が無料でサポートしてくれます。
「親の家をどうするか、話しにくくて…」そんなときこそ、プロの第三者のアドバイスが心強い味方になります。 ゴールデンウィーク
のタイミングで話し合っておくことで、以下のような安心を得られます。
🌟 家族全員が集まって、意見をすり合わせられる
🌟 親御様の気持ちをしっかり聞くことができる
🌟 老人ホーム入居へのステップをスムーズに準備できる
さらに、「イエカツ」では、出張相談会も実施しているとのこと。地元の専門家に直接相談できるのも、安心につながります。
🧓 パールヴィラ太宰府でもサポート資料を配布中!
パールヴィラ太宰府でも、イエカツに関する資料をご用意しています。「将来的に住み替えを検討しているけど、家のことが不安…」という方は、ぜひ職員までお声かけください。
2025年4月4日金曜日
【寝たきりからの挑戦】H様が歩行器で笑顔の第一歩を踏み出すまで
「もう一度、自分の足で歩きたい。」その想いが、日々のリハビリを通して現実になったH様のご様子を紹介します。
1月からデイサービスをご利用されているH様(要介護2)は、約2ヶ月の寝たきりの生活を経て、心も身体も閉ざされたような状態で施設にいらっしゃいました。当初は、ご自身で車椅子から立ち上がることすら難しく、不安そうな表情をされる日が多くありました。しかし、H様は諦めませんでした。
<小さな一歩が、自信に変わる>
私たち機能訓練指導員とともに始めたのは、立ち上がり訓練と歩行訓練。特に「前方への重心移動」という、立ち上がりの基本動作を、何度も繰り返して練習しました。最初は体が前に動かず、何度も「できない」と言われたH様。けれど、日が経つごとに少しずつ、ふらつきながらもご自身の力で立ち上がれるようになっていきました。
歩行訓練では、最初の一歩を踏み出すことに強い恐怖心がありました。けれど、短い距離を何度も繰り返し歩くことで、少しずつ笑顔が見られるようになり、今では、施設のフロアを歩行器で自立歩行できるまでに回復されました。
<新たな目標は施設内を自由に歩きたい>
この回復によって、H様の表情や言葉も前向きに変わってきました。最近では、「次は、もっと遠くまで歩きたい」「自分の力で施設内を自由に歩き回りたい」と、新たな目標を口にされるように。そんなH様の姿に、私たちスタッフも心を動かされています。
H様のように、リハビリを通して心と身体の両面が回復することは、何よりの喜びです。「できない」が「できた!」に変わる瞬間。それは、ご本人様だけでなく、支える私たちにとってもかけがえのない感動です。これからも私たちは、H様の目標に向かって、全力でサポートしてまいります。
2025年4月3日木曜日
🌸春を迎える笑顔のひととき〜3月のイベントの一コマ〜
春の足音が少しずつ近づく三月初旬に行ったイベントをふりかえります。作業療法を取り入れたクイズやパズル、そして皆さんで力を合わせて楽しんだクラフト作りやゲーム大会。なかでも、紙コップを使ったゲームでは大変盛り上がりました。
✂️クラフト作り
ひな人形をモチーフにしたクラフトは、細やかな手作業が必要でしたが、皆さまの集中した表情と出来上がった作品の可愛らしさがとても印象的でした。
🧩知恵と笑いのクイズタイム
脳トレ要素も加えたクイズでは、真剣な表情の中にも笑いが混じり、皆さまの表情がどんどん和らいでいくのが感じられました。スタッフも一緒に参加し、「昔こんなことあったね」と懐かしい思い出話に花が咲くことも。
🍡交流の輪が広がる
イベントを通してレクリエーションではない、心が通い合うひとときを感じられました。普段はあまり話さない方同士が協力し合い、笑い合う姿に、スタッフも胸が温かくなりました。
🌷ご入居者様同士のつながり、スタッフとの信頼関係が深まるこのような交流の場を、今後も大切にしてまいります。次回のイベントもどうぞお楽しみに。また、ブログでも随時活動の様子をお届けしますので、ぜひご覧ください♪
2025年4月1日火曜日
【春爛漫】個性あふれる作品と笑顔が咲く!創作活動🌸
春といえば、花々が咲き誇り、青空の下で心が弾む季節。パールヴィラ太宰府 併設のデイサービスでは、春の訪れを感じながら、心も身体もほっこり温まる創作活動とお花見イベントを開催中です。
・個性が光る!春の創作活動🌷
今、色とりどりの春の風景が広がっています。ご入居者様と職員が力を合わせて制作した壁画には、満開の桜や菜の花、チューリップ。
「このチューリップのピンク、いい色ね」
「花びらが大きくていいね。しっかりしている」
そんな会話が飛び交いながら、塗り絵や折り紙にも取り組まれ、それぞれの想いや記憶が作品に込められていきます。
春の恒例行事・お花見も大盛況🌸
先週からスタートしたお花見イベントも、笑顔と感動の連続です。車椅子の方も安心して参加いただけるように、近隣の桜スポットへ少人数でゆっくりお出かけ。桜のトンネルの下を歩くと、「わあ…きれい…」というため息まじりの声が聞こえ、写真撮影のリクエストもたくさん!
とはいえ、寒の戻りにはご注意を…❄️
春本番とはいえ、今年の福岡はなんと1月並みの寒さが続いています。「花見なのに手がかじかむねぇ」と皆様苦笑いしながらも、防寒対策をして外出しました。
創作活動やお花見を通して、「春を感じたい」「季節の変化を楽しみたい」という皆様の気持ちが、何よりの原動力になっています。これからも心に花が咲くようなイベントを企画し、ご入居者様の“今”を大切に紡いでいきたいと思います。次回のイベントレポートもどうぞお楽しみに!
【パールヴィラ太宰府】ライフル介護・福岡エリア人気ランキング第1位!
パールヴィラ太宰府が福岡で「人気No.1」となりました。これからも、皆さまの人生に寄り添う情報発信と、介護サービスの色々な情報を提供を続けてまいります。
50代~それは仕事も家庭も責任が重なる世代。そんな中、親の介護という新たな使命が加わることで、心と身体のバランスを崩してしまう方が増えています。
<こんな風に感じていませんか?>
「夜中に何度も目が覚めてしまう…」「仕事中も親のことが頭から離れない…」「自分の時間がなく、気づけば深呼吸すらできていない…」どれも特別なことではありません。実際に、パールヴィラ太宰府にご相談いただいた方の多くが、同じような悩みを抱えていました。
<あるご家族のエピソード>
今年、ご入居いただいたご入居者様の娘様(56歳)は、介護と仕事の両立に限界を感じていました。「母を施設に預けるなんて、最初は罪悪感しかなかった」と涙ながらに語ってくださいました。
先日、笑顔でレクリエーションに参加するお母様の姿をご覧いただき、スタッフとの会話に花を咲かせる様子に、「この選択で良かった」と思えたそうです。「私自身も、やっと夜ぐっすり眠れるようになりました」とおっしゃっていました。
介護は、愛ゆえに頑張りすぎてしまうもの。でも、「誰かに頼る」こともまた、愛のかたちではないでしょうか。
2025年3月29日土曜日
パールヴィラ太宰府の安心を守るために ~消火ポンプ工事・点検を実施~
パールヴィラ太宰府では、不具合が発生していた消火ポンプの工事を実施しました。施設の安全を守るため、関連する電気工事や配管工事も併せて行い、防災体制を強化しました。
~支えてくれる方々の存在~
ご入居者様が安心して暮らせる環境には、介護職員だけでなく、多くの方の支えが必要です。今回の工事に携わった設備業者の方々や関係機関の皆さまのおかげで、施設の安全が維持されています。
私たちの施設は、ご入居者様にとって「安心して暮らせる家」であることが大切です。そのため、営繕スタッフや関係機関のサポートが不可欠です。
今後も定期的な点検や設備の更新を行い、陰で支えてくださる方々に感謝しながら、より良い環境づくりを考えた施設運営を続けてまいります。
春爛漫!お花見バスハイク🌸春の風に吹かれながら心も体もリフレッシュ!
春、桜満開! 毎日、お花見を開催しています!少人数(5~6名様)でゆったりとした時間を過ごしながら、リハビリの成果を実感しました。ご入居者様同士で写真をとる姿もみられ、なごやかなバスハイクとなりました。
🏞 太宰府歴史スポーツ公園でのひととき
公園内の桜が満開を迎え、青空とピンクの花びらが織りなす美しいコントラストに、思わずため息が出るほど…美しい。🌿🌸「こんなにゆっくり桜を眺めたのは久しぶり」「リハビリを続けてきたおかげで、今日はしっかり歩けた!」「若いころにこのあたりを歩いたことがあるんだよ」「昔と変わらない景色があるのが嬉しいね」
と微笑まれていらっしゃいました。
リハビリの一環としての外出イベントですが、ただ歩くだけではなく、春の景色を五感で楽しみながら、無理なく体を動かせるのがポイント!
✅ 歩行リハビリの成果を実感できる
✅ 季節の変化を肌で感じリラックス
✅ 少人数だから安心&じっくり会話も楽しめる
リハビリの日々の積み重ねが、こんな素敵な瞬間につながる。それを実感できるひとときであるバスハイク。お花見の様子は、YouTube動画で配信予定です。ぜひチェックしてみてくださいね✨
登録:
投稿 (Atom)