2024年11月28日木曜日
~パールヴィラ太宰府のクリスマスツリーと記念撮影~
パールヴィラ太宰府では、エントランスに設置された大きなクリスマスツリーが、今年も皆さまを温かくお迎えしています。このツリーは、ご入居者様やご家族様、そしてスタッフが一緒に楽しみ、心温まるひとときを共有できるシンボルとなっています。
🎄 記念撮影でクリスマスの思い出を作りませんか?
ツリーの前では、ただ見るだけでなく、記念撮影もお楽しみいただけます!
ご入居者様はもちろん、ご家族様も一緒に写真を撮ることができますので、ご来館の際はぜひお立ち寄りください。お声がけいただければ、受付職員が撮影のお手伝いをいたします。お気に入りの写真を思い出として残せる、心温まる瞬間をお楽しみください。
🎁 クリスマス気分をさらに盛り上げる空間
エントランスに飾られたツリーは、赤のリボンが特徴的でキラキラと輝くガラス製のオーナメントや優しい光が、クリスマスの期待感や温もりを醸し出します。この空間を訪れるたびに、心が癒されるような穏やかな気持ちになることでしょう。
12月にはクリスマスにちなんだイベントも予定されており、このツリーがその象徴として場を盛り上げます。「いつ来ても素敵な場所だね」「また一緒に写真を撮りたい」といった声があがるようにご利用者様とスタッフで思いを込めて装飾しました。
🎉 クリスマスを一緒に楽しみましょう
ツリーの下で撮影する記念写真は、今年のクリスマスの思い出に。ぜひ、この機会にご家族で訪れてみてください。パールヴィラ太宰府は、ご入居者様とそのご家族が安心して笑顔で過ごせる場を目指しています。この冬、クリスマスツリーとともに心温まるひとときを、ぜひ当施設でお楽しみください。皆さまのお越しをお待ちしております!
2024年11月25日月曜日
自然と便利さが調和する理想の立地 ~パールヴィラ太宰府~
自宅からの住み替えとして有料老人ホームを検討する際に「立地」は大切な要素です。そこで今回はパールヴィラ太宰府の恵まれた立地についてご案内いたします。
ポイント1.太宰府歴史スポーツ公園の魅力
パールヴィラ太宰府から徒歩1分の場所に位置する「太宰府歴史スポーツ公園」は、太宰府市民の憩いの場として広く親しまれています。この公園は、四季折々の美しい自然に囲まれ、散策やピクニックにぴったりのスポットです。春には桜、夏には青々と茂る木々、秋には紅葉、冬には落ち葉の絨毯が広がる景色。四季を通じてその魅力を存分に楽しむことができます。
ポイント2.便利な周辺施設
パールヴィラ太宰府は、大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市に囲まれた自然豊かなエリアに位置し、自然の中にありながら、飲食店やショッピングセンターなど生活に便利な施設が充実しています。必要なものがすぐ手に入るこの便利さは、ご家族様にもご入居者様にも大変好評です。
ポイント3.アクセス方法
パールヴィラ太宰府へのアクセスも非常に便利です。以下の交通手段をご参考にお越しください。
<電車をご利用の場合>
・JR博多駅から:6駅目の「水城駅」で下車し、徒歩15分
・西鉄福岡(天神)駅から:9駅目の「下大利駅」で下車、西鉄バス23番(南山手団地行き)に乗車、「青葉台バス停」で下車後、徒歩5分
・お車でお越しの場合
施設敷地内には、45台収容可能な無料駐車場をご用意しております。太宰府歴史スポーツ公園の通りから左折し、白い門扉を目印にしてください。門をくぐり、右手方向へ進むと広々とした駐車場がございます。
自然の中で心穏やかな暮らしを楽しみながら、便利さも兼ね備えた理想的な立地。それが、パールヴィラ太宰府が提供する環境です。ぜひ一度、お越しいただきこの魅力をご体感くださいませ。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2024年11月24日日曜日
備えあれば憂いなし!パールヴィラ太宰府の災害対策と日々の取り組み
近年、全国各地で大規模な地震が頻発し、私たちの生活に大きな影響を与えています。この現実を前に、災害時の「備え」の重要性を再認識する方も多いのではないでしょうか。パールヴィラ太宰府では、年に2回BCP訓練を行いご入居者様やスタッフの安全を守るための取り組みを強化しています。
1. パールヴィラ太宰府の災害対策
パールヴィラ太宰府では、年に2回、地震を想定した防災訓練を実施。災害時に迅速かつ安全に行動できるよう、次のような取り組みを行っています。
① 初動トレーニング
地震発生直後に重要となる初動行動を確認する訓練です。
身を守る行動:机の下に隠れる、安全な場所に移動するなどの基本動作を練習します。
避難経路の確認:ご入居者様とスタッフが避難経路を実際に歩き、安全に移動できるルートを確認します。
② 非常時持ち出し品の準備
災害時に必要な物資をすぐに取り出せるよう、非常時持ち出し品の設置を進めています。
現在、各居室に専用の備蓄袋を設置する案を計画中です。
中身は以下のような必要最低限の物資です。
水(賞味期限の管理・更新を定期的に実施)その他オムツ等セット。
スケジュールとしては11月中に詳細を決定し12月に各居室への設置を開始し、運用を始める予定です。
2. 備えの強化はみんなで取り組むことが鍵
災害対策は、施設だけでなく、地域全体や私たち一人ひとりの行動によって強化されます。ご家族の皆様もぜひ、この機会にご自身の防災対策を見直してみてはいかがでしょうか?
例えば、非常持ち出し袋の確認:自宅にも水や食料、薬、懐中電灯などを準備。
避難ルートの確認:最寄りの避難所までの経路を事前に把握。
災害情報の共有:ご家族で災害時の連絡方法や集合場所を決めておく。
「備えあれば憂いなし」。今できることを一つひとつ実践し、災害への不安を少しでも減らせるよう努力を続けていきます。安全と安心をすべての方にお届けするために、これからも防災対策を強化してまいります!それでは、また
2024年11月22日金曜日
パールヴィラ太宰府限定のギフトボックスもあり【オフィスグリコ】
2024年11月21日木曜日
【12月パールヴィラ太宰府のクリスマスイベント・スケジュール公開】
今年もクリスマスの季節がやってきました!パールヴィラ太宰府では、12月に4つのクリスマスイベントを開催し、ご入居者様と地域の皆様に心温まる時間をお届けします。素敵な音楽や子どもたちとの交流で、笑顔と感動が広がるひとときをお楽しみいただけます。
🎄第1弾:保育園児と過ごす心あたたまるクリスマス会(12/5)
地域の保育園児たち14名が施設を訪れ、元気いっぱいの歌声と可愛らしい姿でご入居者様を笑顔にします。園児たちの明るいエネルギーが、会場を温かな空気で包み込みます。
🎄第2弾:オカリナ演奏会 "TERUYO"(12/17)
オカリナ奏者「TERUYO」さんが奏でる柔らかで美しい音色が、癒しと感動をお届けします。
🎄第3弾:リンデンホール小学校との心温まる交流会(12/18)
小学生の子どもたちが歌や演奏を披露し、ご入居者様との交流を深める特別な時間を演出します。子どもたちの純粋な歌声と演奏が、クリスマスの喜びを一層引き立てます。
🎄第4弾:ゴスペル コンサート「心をひとつに!」(12/21)
クリスマスの締めくくりは、美しいゴスペルのハーモニーで!
迫力のある歌声と感動的なパフォーマンス
すべてのイベントは無料でご参加いただけます!イベントに合わせて施設見学も可能です。この機会に、温かく特別なクリスマスのひとときをご一緒に過ごしませんか?それでは、また
2024年11月20日水曜日
高齢化社会と安全への関心~安心できる住まい選びの重要性~
令和6年9月に厚生労働省が公表したデータによると、100歳以上の高齢者の数は昨年より増加し、95119人に達しました。そのうち女性が約88%を占めています。このように高齢化が進む中、体感治安の悪化が問題視されており、高齢者が犯罪のターゲットになるケースが増えています。空き巣や侵入犯罪の被害に遭いやすい高齢者世帯では、不安を抱える方が増加しています。
高齢者が狙われやすい理由として、以下の3点が挙げられます:
1.高齢者の単身世帯の増加
2.犯人が逃げやすい対象と見なされる
3.「自分は被害に遭わない」と思う割合が高い(70歳以上の50%以上が該当:内閣府調査)
これらの現状を背景に、安全で安心できる住まいとして有料老人ホームの入居への需要がますます高まっています。特に一戸建てに住む高齢者の方は、孤立感や犯罪被害への不安を抱えやすい状況です。さらに、犯罪者はターゲットを選んで行動する傾向があり、「高齢者の一人暮らし」という点が狙われやすくなっています。
1.安全管理が徹底された住環境
2.防犯設備の設置
3.24時間体制の見守りサービス
4.ご入居者様同士やスタッフとの交流で孤独感を軽減
5.定期的なイベントやアクティビティを通じた交流機会の提供
6.医療・介護の専門的サポートと緊急時の迅速な対応
7.介護が必要な状況でも、日常生活のサポートを受けることが可能
これにより、ご家族様のご心配が軽減され、ご本人様もパールヴィラ太宰府でより豊かな日々をお過ごしいただけます。
ご家族様からは、「介護の負担が軽くなり、心の余裕を持って親と向き合えるようになった」というお声を多数いただいております。安心して穏やかな暮らしを実現するためにも、ぜひ一度パールヴィラ太宰府をご覧になってください。
それでは、また
2024年11月18日月曜日
食事も楽しみのひとつ!パールヴィラ太宰府のこだわりメニューを紹介
ご家族様やご入居を検討されている皆様にとって、施設での「食事」は重要なポイントですよね。パールヴィラ太宰府では、ご入居者様が安心してお食事を楽しめるよう、食材選びや調理環境にこだわりを持ちながら毎日のお食事を提供しています。
【メニューをご紹介します!】
🍴 あったかメニューでほっこり五目うどん
寒い日にはぴったりの五目うどんが登場しました!たっぷりの具材が彩りも豊かで、栄養バランスも抜群。温かいうどんをすすりながら、心も体もポカポカに。
🍴 肉団子のチリソース炒め
今日のメインディッシュは、甘辛いチリソースが絡んだ肉団子の炒め物。ジューシーな肉団子とソースの相性が絶妙でした。
🍴 不動の人気!ポテトサラダ
副菜のポテトサラダは、クリーミーな味わいで大人気メニューです。
🍴 明日はセレクトメニューでお好きな一品を!
明日の昼食は、メイン料理を魚の塩焼き、または豚肉となすのみそ炒めからお選びいただけます。魚派の方もお肉派の方も、それぞれに楽しめるセレクトメニューは週3回です。夜のメインディッシュは、柔らかく煮込まれた 牛肉のやわらか煮です。じっくり煮込んだ牛肉が口の中でとろける極上の一品です。
🍴 献立を直接ご覧いただけます
見学の際に「どんな食事が出るのか気になる」という方は、ぜひお気軽にスタッフにお声かけください。献立表をご覧いただけるほか、調理現場のこだわりについてもご案内いたします。
パールヴィラ太宰府では、ご入居者様が「今日のご飯は何だろう?」と毎日の楽しみを感じていただけるよう、季節や好みに合わせたメニューが登場します。温かく美味しいお食事で心も満たされる生活を、ぜひパールヴィラ太宰府で。
それでは、また
2024年11月17日日曜日
🎄3.6メートル巨大ツリー登場!パールヴィラ太宰府のクリスマス🎅
パールヴィラ太宰府のティーラウンジに、今年も大きな高さ 3.6メートル の巨大クリスマスツリーが登場し、ご入居者様やご家族様を迎えています。このツリーには、なんと 250個もの華やかなオーナメント が飾られており、色とりどりのデコレーションが煌めき、まるで絵本の中の一場面のような美しさです。
🌟 クリスマスイベントの見どころ 🌟
今年のクリスマスイベントでは、地域の皆様との温かなつながりを感じるプログラムを多数ご用意しました。リンデンホール小学校の皆様による演奏会、ゴスペル ~ 力強い歌声、オカリナ演奏会など音楽のプレゼントをご用意
🎁 ティーラウンジで感じるクリスマスの魅力 🎁
ティーラウンジ全体が、この巨大ツリーを中心にクリスマス一色となっています。ツリーには、パールヴィラ太宰府のシンボルカラーであるレッドのリボンやオーナメント、ライトアップがアクセントとなっています。
ツリーの前では、ご入居者様やスタッフが笑顔で写真を撮る姿が見られ、早くも施設全体がクリスマスムードに包まれています。
🎅 この時期だけの特別な思い出を 🎅
ご入居者様、ご家族様、そして地域の皆様が一緒に楽しめるクリスマスイベント。今年も、笑顔と感動あふれる時間をご提供します。この機会にぜひご参加いただき、一緒に素敵な思い出を作りましょう。どうぞ🎄お楽しみに!
それでは、また
【注意喚起!】高齢者を狙った振り込め詐欺や架空請求詐欺、悪質な訪問販売
最近、ニュースでも取り上げられているように、高齢者を狙った詐欺事件が増加しています。特に年末にかけては、振り込め詐欺や架空請求詐欺、悪質な訪問販売などが多発し、犯罪者にとって絶好の機会となります。高齢者の善意や判断力の低下を悪用するこれらの犯罪に対し、早急な対策が必要です。
1.独居高齢者に潜むリスク
一人暮らしの高齢者は、家族や地域の目が届きにくいため、犯罪者にとって「狙いやすい存在」です。特に、要介護認定を受けた独居高齢者は、身体的な衰えや認知能力の低下から詐欺や盗難の被害に巻き込まれる可能性がさらに高くなります。
2.安全で快適な住環境が必要
犯罪のリスクを減らし、安心して生活するためには、適切なケアと見守りが整った環境で暮らすことが重要です。パールヴィラ太宰府では、ご入居者様が安心して生活できるよう、以下の取り組みを行っています。
・セキュリティ体制の充実・・・施設内外の安全対策を徹底し、不審者の侵入を防ぎます。
・筑紫野警察署との連携・・・定期的な防犯セミナーを開催し、最新の防犯知識を職員と共有しています。
・ながら防犯の実施・・・送迎時には、ご利用者様の安全を確保するとともに、不審者や不審な状況がないかに注意を払っています。運転中も周囲に目を配り、地域全体の安全に貢献しています。
これらの取り組みにより、犯罪リスクを減らし、ご入居者様とご家族が安心して過ごせる環境を提供しています。
年末を安心して迎えるために
一人暮らしのご家族を心配されている方、犯罪のリスクを減らしたい方は、ぜひ一度パールヴィラ太宰府をご見学ください。大切なご家族の安全を守るために、今できる最善の選択を。安心して年末を迎えるための準備を一緒に進めましょう。
それでは、また
2024年11月14日木曜日
職場の安全が第一!パールヴィラ太宰府での安全衛生研修の取り組み
介護の現場では、ご入居者様の安全だけでなく、スタッフの健康と安全も大切にしなければなりません。そのため、パールヴィラ太宰府では、今年もさまざまな安全衛生対策に取り組んでまいりました。今回は、その中でも特に重要なポイントとなる事故防止と腰痛防止の観点から行った研修についてご紹介します。
現場の安全を守る取り組みとして、7月に専門の講師と共にパールヴィラ太宰府施設全体の安全点検を実施しました。施設内を細かく見ていただき、危険箇所の確認や安全衛生面でのアドバイスをいただきました。チェック後は以下のような改善策を取り入れています。
1.収納改善: 使用頻度に応じた収納配置で作業効率と安全性を向上。
2.注意喚起: 滑りやすい床や段差に目立つ張り紙を設置し、安全対策を徹底。
3.声かけと確認: 移乗介助や服薬時に声かけと複数人でのダブルチェックを実施。
4.ストレス対策: スタッフの疲労軽減や円滑なコミュニケーションを促進。
5.腰痛予防: 正しい動作や福祉用具の活用を学び、業務中の負担を軽減。
6.ストレッチ実践: 簡単に取り入れられるストレッチで腰痛予防を強化。
【働くスタッフとご入居者様の安全を最優先に】
パールヴィラ太宰府では、「安全で快適な環境」を大切にしています。今回の研修で得た知識や改善策を日々の業務に活かし、スタッフとご入居者様が安心して過ごせる施設運営を今後も目指していきたいと思います。
2024年11月13日水曜日
「参加者全員が主役」馴染み深い懐かしい歌を中心としたプログラム
昨日11月12日に、パールヴィラ太宰府で開催した参加型ピアノコンサートが、大盛況のうちに幕を閉じました。多くのご入居者様とご家族様が参加し、なごやかな時間を過ごすことができました。前回と同様に、発声練習や口腔体操を取り入れ、みなさまが参加しやすい雰囲気で進行されました。
【心も体もリフレッシュ!懐かしい歌でつながるひととき】
懐かしい歌を中心に構成されたプログラムでは、ピアノの音色に合わせた発声練習や口腔体操を楽しみながら行い、健康維持に役立つ情報も岩﨑先生より提供されました
【参加者全員が主役に!】
このピアノコンサートでは、まさに「参加者全員が主役」となりました。「楽しかった!」「また参加したい!」という声も多く聞かれ、参加された方々の充実した表情が印象的でした。
【ご家族も一緒に、思い出を作る大切な時間】
このようなイベントは、ご入居者様だけでなくご家族様にも喜んでいただける時間となります。共に歌うことで、新たな思い出が生まれ、心が通い合う瞬間を皆様と共有できることを私たちもとても嬉しく思っています。
【次回開催もお楽しみに】
今回のコンサートに参加された方々の声をもとに、今後もさらに充実したイベントを企画してまいります。皆様の健康と笑顔をサポートするため、引き続き様々な活動を行ってまいりますので、どうぞご期待ください!次回も、パールヴィラ太宰府で心温まるひとときをご一緒に過ごしましょう。
それでは、また
2024年11月8日金曜日
【再演決定!】「懐かしい歌で心がほっとする」参加型ピアノコンサート
前回、大好評だった参加型ピアノコンサートが再びパールヴィラ太宰府で開催されることとなりました!このイベントは、ご入居者様もご家族も一緒に楽しめるように、ピアノの美しい音色とともに、発声練習や口腔体操を取り入れた構成です。歌詞に合わせて歌い、口元を動かすことで、自然に口腔ケアにもつながることが期待されます。
音楽に触れながら、なじみのある懐かしい歌を口ずさむ瞬間は、記憶を呼び覚まし、温かい思い出に包まれるひととき。さらに、歌を通じて口腔を動かすことは健康維持に役立つだけでなく、心もリフレッシュされる絶好の機会です。
【発声・口腔体操】
声を出すことで、口腔内の健康を保つ効果も期待できます。歌いながらの口腔体操は、特に日常的なケアの一環としてもおすすめです。
【家族も一緒に楽しむ機会】
このピアノコンサートはご家族様もご参加いただけるイベントです。歌を通じて交流を深め、笑顔溢れる時間を共有しましょう。
お一人お一人が主役となり、音楽と共に心と体がリフレッシュされる素敵なひととき。ぜひ多くのご家族様にもお越しいただき、ご入居者様と一緒に歌声を響かせ、楽しいひとときをお過ごしください!
【開催概要】
日程:11月12日(火)
時間:15時〜
場所:パールヴィラ太宰府
音楽の力で心も体も元気に!それでは、また
2024年11月6日水曜日
心も満たす彩り豊かな毎日の食事~楽しみと安心になる場所~
老人ホームを選ぶ際に、「食事」は非常に大切な要素の一つです。パールヴィラ太宰府では、ご入居者様が毎日安心してお食事を楽しめるよう、食事内容や調理環境にこだわりをもっています。
本日のメニューでは定番人気である「ちゃんぽん」やわらかい野菜シューマイ、菜飯、そしてさっぱりとした桃のヨーグルト和えでした。旬の味わいと栄養バランスを両立させた献立は、見た目の美しさや食べやすさにもこだわり、五感で楽しめる内容となっています。
食事は館内の清潔感あふれる厨房で手作りされ、ご入居者様の健康と安全を守るための工夫が施されています。見た目や味、そして季節感を意識したバラエティ豊かな和洋中の料理は、ご入居者様にとって毎日の食事を楽しみにしていただけるようなラインナップです。明日は、セレクトメニューは、エビフライカレーまたはカツカレーです。付け合わせは福神漬け、海藻サラダ、フルーツです。
介護スタッフは食事介助や嚥下(えんげ)に関する知識を学び、ご入居者様が安全にお食事を取れるように研修を行っています。体調や個別のご要望に応じて治療食や食材の調整にも対応しており、栄養面だけでなく、ご入居者様一人ひとりの健康状態に添った提供を心がけています。
食事は、健康維持だけでなく、心の満足をもたらす大切なひとときです。パールヴィラ太宰府では、豊かな食文化と温かい介護を通じて、ご入居者様が日々の食事をより安心して楽しめるよう、今後もさまざまな取り組みを行ってまいります。
それでは、また
2024年11月3日日曜日
安心と快適な暮らしを叶えるパールヴィラ太宰府の8つの魅力
パールヴィラ太宰府は、快適な暮らしを求める方に理想的な環境とサービスを提供しています。施設の魅力を8つのポイントにまとめてご紹介します。
1. 自然に包まれた立地
歴史ある太宰府市に位置し、目の前には「太宰府スポーツ歴史公園」の豊かな景観が広がります。四季折々の自然に囲まれ、心落ち着く生活を実現します。
2. 快適で安全な居室
無垢材を使用した床やドア、ペアガラスの窓で快適な環境を提供。緊急コールも完備し、安心してお過ごしいただけます。
3. 豪華で機能的な共用スペースとイベントの開催
エントランスにはシャンデリアとグランドピアノがあり、ティラウンジではゆったりとした時間を楽しめます。季節の行事やボランティア様による多彩なイベントを開催しております。
4. 旬の食材をいかしたお食事
日常の食事からイベントメニューまで、細部にまでこだわった食事を提供。さらに週に3回メイン料理を選べるセレクトメニュー制。個別対応が可能な介護食もご用意し、食事の楽しみを大切にしています。
5. 併設の介護サービス
併設の訪問介護は認知症ケアや経験豊富なスタッフが在籍。施設介護スタッフ兼任をしています。緊急時には訪問診療医との連携により緊急対応を行っております。さらに車いすや歩行器などの福祉用具のレンタルができる福祉用具サービスセンターも併設しております。
6. リハビリ特化のサポート
併設のデイサービスセンターでは理学療法士が常駐しリハビリを提供。また、レクリーエションやバスハイク、趣味活動などの楽しみが盛りだくさんです。
7. 館内サービス
ティーラウンジでのドリンクオーダー、自動販売機、お菓子販売や月1回の訪問理美容、年4回の衣料品販売会などがございます
8. 豊富な施設運営実績
経験豊富なスタッフと信頼ある経営母体が支える、長年の実績が魅力です。
パールヴィラ太宰府で過ごす安心と充実の時間を、ぜひ一度ご体験ください。見学やご相談はいつでもお気軽にどうぞ。
登録:
投稿 (Atom)