2024年9月30日月曜日
7月にご入居されたU様のリハビリと笑顔あふれる新生活
入居後の生活に対する不安から、入居をためらう方も少なくありません。しかし、適切なサポートと環境が整っていれば、その不安は次第に解消され、豊かな生活を送ることができます。
今回は、7月にご入居されたU様の事例を通じて、リハビリと充実した生活をご紹介します。
U様は週4回デイサービスをご利用されており、3か月前に股関節の手術を受けた影響で、当初は傷口付近の痛みと歩行の不安定さに悩まれていました。しかし、専門スタッフによるリハビリを積極的に受け、股関節の動きを改善し、全身のスムーズな動きを引き出すために、胸郭や体幹の動きを確認しながら訓練を続けています。
U様は積極的にリハビリをされ、居室内ではほとんど杖を使わずに歩けるまでに回復され、痛みも大幅に軽減しました。また、U様はとても社交的で、食堂ではいつも他のご入居者様と笑顔でお話をされています。新しい環境にも早く馴染み、他のご入居者様からも親しまれる姿が印象的です。
このように、リハビリを通じて身体機能を回復するだけでなく、豊かな人間関係を築けることが、私たちの施設の大きな魅力です。多くの方が入居後の生活に不安を感じますが、U様のように前向きにリハビリに取り組むことで、新しい生活を楽しめる可能性が広がります。
ぜひ、パールヴィラ太宰府の体験入居をご利用いただき、新しいスタートをお考え下さい。
それでは、また
2024年9月29日日曜日
入居者様限定!足元から健康な毎日を取り戻しましょう! 新サービス大好評
足の健康は、活動的で快適な毎日を支える重要な要素です。今回はパールヴィラ太宰府にご入居されている方限定で受けることのできるサービス「フットケア」をご紹介します。
「足の痛みや巻き爪が気になる…」「角質が固くなって歩くのが辛い…」そんなお悩みを抱えていませんか?特にご高齢の方にとって、足のトラブルは日常生活に大きな影響を与えることがあります。
足元のトラブルがあると、部屋から出ることが億劫になり、日常の楽しみが減ってしまいます。特に巻き爪や固くなった角質が悪化すると、痛みや不快感がさらに増し、日常生活に支障をきたすことも。このような足元の問題が続くと、外出や活動が減り、さらに悪循環に陥ってしまいます。
5月からスタートした新サービス「フットケア」は、巻き爪や硬くなった角質を優しくケアし、痛みを和らげつつ、自然治癒力を利用して無理なくケアを進める方法をとられています。また、角質ケアコースでは、硬くなった足裏の角質を優しく除去し、定期的にケアを行うことで足のトラブルを予防できるそうです。
これからも皆様のご要望により新サービスを考えていきたいと思います。それでは、また
介護の悩みを解決する第一歩~施設見学で雰囲気を知ることからはじめる
介護が必要な親御様をお持ちのご家族様にとって、介護は大きな負担となります。特に要介護度が高まるにつれて、自宅でのケアが難しくなり、「どのタイミングで専門施設の利用を検討すべきか」という悩みを抱える方も多いでしょう。今回は、パールヴィラ太宰府に実際にご入居された方の例を基にご紹介いたします。
・入居のきっかけ
長男夫婦と同居しながら併設のデイサービスを利用していた○○様85歳。脳梗塞を患ったことで、入浴や移動、排せつの介助が必要となり、自宅でのケアが限界を迎えることになり、パールヴィラ太宰府に入居をしました。
・入居後のリハビリ
入居後は、転倒予防と筋力アップを目指したリハビリを受けています。足腰の筋力を強化するトレーニングを中心に、軽度の認知症に対応するため、集団体操や他のご入居者様との交流を促す活動も取り入れています。
理学療法士による個別のリハビリプログラムが組まれ、リハビリの進捗は1か月ごとに評価され、常に新しい目標を設定しながらケアが続けられています。ご家族様は、専門的なサポートが受けられることで安心感を持たれていらっしゃいます。
現在、自宅での介護が難しいと感じている方は、ぜひ一度施設見学にお越しください。私たちは、大切なご家族を安心してお預けいただけるよう、心を込めて施設運営を行っています。
ウェブサイトからも施設の様子をご覧いただけますが、実際にご来訪いただくことで、温かい雰囲気やスタッフの対応をよりリアルに感じていただけると思います。ぜひ、パールヴィラ太宰府の心地良い空間を直接ご体感ください。
2024年9月26日木曜日
パールヴィラ太宰府の共用スペースのご案内~心地よい交流とくつろぎの場~
老人ホームをお探しの際、居室以外にどのような共用スペースがあるのかも重要なポイントです。パールヴィラ太宰府では、ご入居者様が毎日を快適かつリラックスしてお過ごしいただけるよう、さまざまな共用スペースをご用意しております。すべて無料でご利用いただけます。
これらのスペースは、ご家族様との大切な時間を過ごしたり、入居者様同士で交流を深めたり、静かに過ごすプライベートな時間を楽しんでいただくための場としてもご利用いただけます。
1. ティラウンジ(22席)
広々としたティラウンジは、落ち着いた空間でお茶や会話を楽しむのにぴったりです。22席を備え、開放的な窓からは庭園の美しい景色が広がり、自然光が降り注ぐ明るい雰囲気の中で、心穏やかな時間を過ごすことができます。入居者様同士の交流やご家族様との団らんに最適な場所であり、四季折々のイベントもここで開催します。
2. 多目的個室(無料)
特別な集まりやプライベートなイベントに最適な多目的個室もご利用いただけます。ご家族様の誕生日会やご親族が集まる機会に、周囲を気にせずゆったりとした時間を過ごせるプライベート空間です。
3. 各フロアのシアタースペースと読書コーナー
館内の各フロアには、映画やドラマを楽しめるシアタースペースや、豊富なジャンルの雑誌や書籍を取り揃えた読書コーナーがございます。
パールヴィラ太宰府の共用スペースはご入居者様はもちろん、ご家族様にも心地よく感じて頂ける場所として設計されています。施設見学を希望される方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
2024年9月25日水曜日
出張介護美容サービス~パールヴィラ太宰府での新しい癒しとケアの提案~
本日は、パールヴィラ太宰府が提携している「出張介護美容サービス」をご案内いたします。このサービスは、介護福祉士の資格を持ち、アロマテラピー検定1級を取得し、さらに認知症サポーターとしても活躍する「えくぼ」様のケアビューティストによる、心身の健康と美容をトータルでサポートするプログラムです。
ご入居者様お一人おひとりの心地良さを第一に、お部屋でリラックスしながら、手足のアロマオイルトリートメントやお顔のトリートメント、ヘッドマッサージ、メイク、ハンドネイルケアといった充実した美容メニューをご提供いたします。これらの施術は、日常生活における活力の向上はもちろんのこと、終末期ケアや緩和ケアを必要とする方々にも、心の癒しとして大変ご好評をいただいております。
ケアビューティストは、介護のプロフェッショナルとしての知識と経験を活かし、認知症ケアにも十分に配慮した対応が可能です。心と身体の両面から、ご入居者様の生活の質を高め、安心してケアを受けていただけるサービスです。この美容ケアは、パールヴィラ太宰府のご入居者様限定の特別プログラムとなっております。
料金や具体的なメニューの詳細につきましては、施設見学の際にご案内いたします。
それでは、また
2024年9月24日火曜日
遠方からの訪問も安心!パールヴィラ太宰府のゲストルームで快適な滞在を
パールヴィラ太宰府新館1階には、他の施設ではあまり見かけない和室のゲストルームがございます。このお部屋は、遠方からお越しのご家族様に快適にお泊まりいただけます。
遠方にお住まいのご家族様にとって、短期間での訪問は負担が大きく、外部の宿泊施設を探す時間や手間がかかることもあります。そんな時、パールヴィラ太宰府のゲストルームを利用いただければ、施設内に滞在しながらご入居者様と一緒に、時間を気にせずゆったりと過ごすことができます。
このゲストルームは、布団セットとテレビを完備した和室で、お一人様あたり3300円というリーズナブルな料金で、2名様まで宿泊可能です。さらに、小さなユニットバスもついているため、滞在中に入浴をすることもできます。また、近くには二日市温泉もあるため、温泉にいかれる方もいらっしゃいます。
パールヴィラ太宰府では、ご入居者様だけでなく、ご家族様にもゆったりとお過ごしいただけるよう、さまざまなサービスをご提供しています。ブログで順次ご紹介していきます。
それでは、また
2024年9月21日土曜日
【再演】参加型ピアノコンサート♪発声・口腔体操・懐かしの歌を楽しむ♪
こんにちは、パールヴィラ太宰府です!
前回、大変ご好評いただいた「参加型ピアノコンサート」が、皆様のリクエストにお応えして再び開催します!
年齢を重ねると、声を出す機会や、口腔の健康を保つエクササイズが減りがちです。しかし、声を出すことは心身の活性化に繋がり、気分もリフレッシュできる素晴らしい機会です。そんな貴重な瞬間を、ぜひ一緒に体験してみませんか?
今回のコンサートでは、ピアノの生演奏に合わせて、発声練習や口腔体操を取り入れています。声を出して歌いながら、楽しく体を動かしてみましょう!日々のストレスを和らげるだけでなく、口の動きや噛む力、飲み込む力を維持するためのエクササイズとしても効果的です。
懐かしい歌の数々をみんなで一緒に口ずさみながら、楽しく健康促進を図れるこのプログラムは、体だけでなく心も温かく包み込んでくれます。前回ご参加いただいた方からは、「久しぶりに大きな声を出して楽しかった」「昔の思い出がよみがえり、感動した」「涙がでる」という嬉しいお声を多数いただきました。
今回も、声楽家・作曲家・随筆家
太宰府をテーマにした楽曲をはじめ、これまでに約350曲を作曲なさった岩﨑 記代子(いわさき きよこ)先生が再びご登場くださいます。前回同様、素敵なひとときを皆様と一緒に過ごせることを楽しみにしております!
【開催概要】
📅 日時:11月12日(火) 15時より
💴 参加費:無料
2024年9月20日金曜日
新規施設にはない「経験と実績のある施設」をお探しのあなたへ
多種多様なホームがあるなか介護が必要な親御様の代理としてホームを選ぶ側の家族としては「本当にこの施設で大丈夫か?」「必要な介護や看護が十分に受けられるのか?」という心配がつきものです。特に、認知症や身体機能が低下してくると、日々の介助だけでなく医療対応が必要なケースもあります。
介護が必要なお父様やお母様を適切にケアできる施設を探すのは、心配が尽きない作業です。住宅型、サ高住、介護付きという類型に、どこまでしっかりした介助が受けられるのか、看護の対応はどうなるのか、自由度はどれぐらいあるのか?など不安を感じる方も多いことでしょう。施設でどこまで介護サービスを提供できるのかを把握することが重要です。
パールヴィラ太宰府では、介護が必要なご入居者様に対して、専門的な介護スタッフが24時間対応しています。身体的な介助(寝起き、着替え、排泄、車椅子の乗り降りなど)はもちろん、提携医療機関との緊密な連携により、看護師による医療ケアも迅速に提供しています。
これまで、パールヴィラ太宰府では、排せつ介助が必要な方や認知症が進行した方、高血圧や糖尿病、心疾患、脳梗塞などの慢性疾患、さらにパーキンソン病や骨折後のリハビリが必要な方など、さまざまな病状や介護ニーズに対応してきました。これにより、ご入居者様一人ひとりに合わせたケアを提供し、多様な健康状態に寄り添ってきた実績があります。
今、ご家族の介護について心配されている方には、ぜひ一度、パールヴィラ太宰府の施設見学にお越しください。ご両親の具体的な状況に合わせたサポート体制について詳しくご説明させていただきます。また、過去に対応した介護事例や、現在の介護・看護体制についても具体的にお話しします。
2024年9月18日水曜日
ご家族の介護負担を軽減する~パールヴィラ太宰府のこだわりの食事~
こちらは人気メニューの「焼き鳥丼温卵のせ」です。しらすの酢の物、スープ、そしてフルーツがセットになっており、栄養バランスも抜群です。
施設に入ることで食事が味気なくなる、健康面で不安があると心配される方もいらっしゃいますが、パールヴィラ太宰府では、ご入居者様に「安心」と「満足」を提供するため、毎日の食事にこだわりをもっています。
【介護負担を軽減するために】
糖尿病や高血圧を抱える高齢者にとって、栄養バランスや健康を考慮した食事は欠かせません。しかし、ご家庭でそれを毎日準備するのは大変な労力です。特に食事制限がある場合、献立作りはストレスの原因にもなります。
【パールヴィラの食事へのこだわり】
ご入居者様の健康状態やご要望に合わせて、個別に対応した食事を提供しています。糖尿病食や減塩食といった健康面を配慮したメニューから、食事形態も一口大、キザミ食、ミキサー食まで幅広く対応。お食事にお困りの方でも安心して生活を楽しんでいただける環境を整えています。
また、調理には専属スタッフが丁寧に取り組んでおり、まるでご家庭で作られたような温かみを感じられる料理を提供。栄養面だけでなく、見た目や食感にもこだわり、陶器の器に盛り付けられた彩り豊かな料理を楽しんでいただけます。
【ご見学の際には試食も可能です】
ぜひ、私たちのこだわりの食事を実際に体験してみてください。皆様のお越しを心よりお待ちしています。
2024年9月17日火曜日
パールヴィラ太宰府限定!ギフトボックス登場~ほっと一息
「パールヴィラ太宰府での生活にちょっとした楽しみを!」
ご入居者様やご家族様、またスタッフの皆様にも気軽に楽しんでいただける「オフィスグリコ」を1F受付に設置しています。お菓子やジュース、アイスクリーム、そしてカップ麺やパンまで、豊富なラインナップが自慢です。
【季節限定の魅力】
毎週ごとに追加される商品や季節限定商品、ギフトボックスは選ぶ楽しみが倍増します。
【利便性と気軽さ】
オフィスグリコの魅力は、なんといっても「いつでも気軽に購入できる」点です。忙しい合間のちょっとしたリフレッシュや、ご家族様との会話のお供に、手軽に購入できるお菓子や飲み物は大変好評です。また、アイスクリームやパンも取り揃えており、小腹が空いたときにピッタリです。
【 パールヴィラ太宰府限定500円ギフトボックスも販売中!】
自分へのお褒美やお土産品に最適な500円ギフトボックスも販売中です。お菓子が詰め合わせられギフトボックスとなっており、ちょっとしたプレゼントや感謝の気持ちを伝えるのにピッタリです。
【ちょっとした贅沢を】
日常の中にあるささやかな贅沢が、心を豊かにしてくれます。ご入居者様はもちろん、ご家族様やスタッフにも大人気のオフィスグリコ。リフレッシュしたいときに最適です。
パールヴィラ太宰府は、ご入居者様が安心して暮らせるだけでなく、少しでも楽しく、豊かな時間を過ごしていただけるような環境作りを心がけています。これからも、ざまざまなサービスを考えていきたいと思います。
それでは、また
2024年9月16日月曜日
感動と笑顔に満ちた敬老会 ~ご長寿を祝う特別なひととき~
準備中:敬老の日イベント開催のお知らせ ~敬老会で感謝と祝福を~
敬老の日を迎えるにあたり、パールヴィラ太宰府では、本日15時より「敬老会」を開催いたします。ご入居者様のこれまでのご長寿を心からお祝いし、感謝の気持ちを込めて、楽しいひとときをご一緒に過ごせるよう準備を進めております。
イベント内容
1. 記念式典
長寿を祝う心温まる式典では、賀寿者や長寿者のお祝いを行います。今年の賀寿者には、101歳を迎える方や百寿(100歳)を迎えられる方を含め、14名がいらっしゃいます。お一人お一人の人生の歩みとご長寿に敬意を表し、表彰式を通じてその功績を称え表彰状、記念品をお渡しいたします。
2. 喜翔様による「よさこい」演舞
ゲストとして喜翔様が登場し、力強いパフォーマンス「よさこい」をご披露いただきます。
3. 職員による踊り「長生き音頭」
職員一同、日頃の感謝を込めて、心を込めて踊らせていただきます。
本日は、多くのご家族様にもご参加いただき、共に敬老の日をお祝いできることを心から嬉しく感じております。ご入居者様とともに、笑顔が溢れる素敵なひとときを過ごせることを楽しみにしています。
2024年9月14日土曜日
猛暑日が続く太宰府市!快適なパールヴィラ太宰府で過ごす夏
福岡県太宰府市では、記録的な猛暑が続いています。全国914地点のうち、午後6時時点で69地点が35度以上の猛暑日を記録しました。特に太宰府市では37.1度という高温が観測され、すでに55日間も猛暑日が続いています。気象庁によると、この厳しい暑さは9月19日頃まで続き、その後も10月にかけて平年を上回る気温が予想されています。
このような暑さの中で外出するのは危険なこともありますが、パールヴィラ太宰府の館内では、ご入居者様が快適に過ごせるよう冷房が適切に管理され、涼しく過ごせる環境が整っています。外の猛暑とは対照的に、館内は心地よい涼しさが保たれており、入居者様もスタッフも、この涼しい環境で穏やかな日々を過ごしています。
【夏メニューの最終日】
6月から始まった夏の特別メニューも、いよいよ最終日を迎えました。最終メニューとして提供されたのは、皆様に大変ご好評をいただいた「冷やし中華」でした。さっぱりとした味わいが、この暑さにぴったりで、多くのご入居者様がお食事を楽しまれました。
秋が近づき、これからは季節の変わり目にぴったりの秋の味覚も楽しみになってきました。パールヴィラ太宰府では、秋の旬の食材を活かしたメニューも準備中です。季節感を大切にした食事で、ご入居者様の日常を彩り、豊かな時間を提供してまいります。
【引き続きの猛暑対策】
猛暑が続く中、パールヴィラ太宰府では、引き続きご入居者様が快適で健康に過ごせるよう、スタッフ一同が万全の対策を行っています。特に水分補給に細心の注意を払い、熱中症予防に努めています。
この記録的な暑さの中でも、パールヴィラ太宰府では、ご入居者様が心身ともに快適に過ごせるよう、安心して日々を過ごせる環境作りをこれからも続けていきます。どうぞ皆様も水分補給を忘れず、外に出る際は帽子や日傘を利用するなど、日差し対策もしっかり行いましょう。
それでは、また
2024年9月12日木曜日
「なんくるーず」沖縄の風と伝統音楽を感じるイベント
昨日の開催した誕生日会では、特別なゲストとして「なんくるーず」様をお迎えし、沖縄の伝統音楽や島唄、そして心温まる演奏を通じて、ご入居者様に南国沖縄の風を感じていただく素晴らしいひとときをお届けしました。
沖縄の情緒豊かな民謡をはじめ、「長生き音頭」や「島人ぬ宝」、「北国の春」といった幅広い楽曲が披露されました。会場はすぐに活気づき、独特のリズムとメロディーに包まれる中、参加者の皆様は手拍子を打ちながら音楽に合わせて楽しんでいただきました。沖縄の文化に触れ、一瞬で南国の雰囲気が広がったこの時間は、皆様にとって特別な体験となったようです。
さらに、手品のパフォーマンスでは、驚きと笑いが会場を包み、参加者全員が不思議なマジックの世界に引き込まれました。
今回の誕生日会を通じて、ご入居者様には沖縄の伝統文化を楽しんでいただき、心も体もリフレッシュしていただけたことと思います。このような特別なイベントを通して、ご入居者様の毎日がより彩り豊かで、心温まるものになるよう、私たちも引き続き楽しい企画をお届けしてまいります。
次回も、どうぞお楽しみに!
それでは、また
2024年9月10日火曜日
Sさんの情熱が輝く瞬間 〜笑顔を守るパールヴィラ太宰府の介護現場〜
老人ホームに入居を決める際、実際に介護を担当する職員の接遇やケアの質は非常に重要な要素です。しかし、施設見学では限られた時間の中で見える部分は限られ、実際に入居して初めて分かることも多くあります。
そこで今回は、パールヴィラ太宰府で働くSさんの姿を通じて、どのような思いでご入居者様に接し、日々のケアを行っているのか、ご紹介いたします。
【介護の道を歩むSさんの物語】
Sさんは、前職では建築関係の仕事に従事していましたが、整形外科に入院していた時の経験で、毎日お年寄りの方々と会話を交わす中で、多くのことを学び、自身の家族の話を喜んで聞いてくれるお年寄りの姿に心を打たれ、「この仕事が自分に合っているのではないか」と感じたのです。
【パールヴィラ太宰府への転職を決めた理由】
介護業界未経験だったSさんは、最初はどこから始めればいいか分からず、「未経験者募集」で求人を探し始めました。その中で、パールヴィラ太宰府が紹介していたYouTube動画に出会い、実際の介護現場を見ることで、自分が介護職として働く姿をイメージできたそうです。
【実際に働いてみての感想】
入社当初は不安を感じていましたが、先輩職員からの丁寧な指導を受ける中で、身体の使い方やケアの心構えを学びました。Sさんは、「ご入居者様が笑顔で過ごされる姿を見ると、自分も大きなやりがいを感じます」と語っており、これからもその笑顔を守るために努力を続けていきたいと話してくれました。
【介護の仕事に感じる「働きがい」とは?】
Sさんは、高齢化社会において介護という職業がいかに社会に貢献しているかを実感しています。ご入居者様が楽しんで過ごす様子を見ると、自分自身も嬉しくなるそうです。今後も介護福祉士の資格取得を目指し、さらにスキルを高めていくことに意欲を燃やしています。さらに、認知症に関する理解を深め、ご入居者様やご家族様の負担を軽減できる介護士になることを目指しています。
「ご入居者様が安心して過ごせるよう、臨機応変に対応できるスキルを磨いていきたい」と語り、スタッフやご入居者様から信頼される存在を目指して日々努力を続けています。パールヴィラ太宰府では、このように情熱と誠意を持った職員が、心のこもったケアを提供しています。それでは、また
2024年9月8日日曜日
パールヴィラ太宰府の充実したコンシェルジュサービスで安心サポート!
パールヴィラ太宰府の充実したコンシェルジュサービスで安心サポート!
介護施設に入居された後、日常のサポートがご家族様にとって負担になることがあります。パールヴィラ太宰府では、ご入居者様やご家族様が日常生活をより快適に過ごせるように、さまざまなサポートを行っています。今回は、日常生活を支える8つのサービスについてご紹介します。
1. 来訪者対応とご案内
ご家族や訪問者が来た際には、受付スタッフがスムーズなご案内を行います。また、タクシーの手配といった外出のサポートもお任せください。
2. 郵便物・配達物の受け取りとお渡し
大切な郵便物や配達物を安全に受け取り、ご入居者様にお届けします。
3. 外部業者との連携サポート
理美容や介護美容の予約サポート、生活用品の購入代行、公共料金の支払い代行など、日常の煩雑な手続きをサポートし、ご入居者様が安心して生活できるよう支援いたします。
4. 公的書類申請のお手伝い
役所への提出が必要な書類の作成や申請もサポートいたします。書類手続きが不安な方でも安心して依頼いただけます。
5. 金銭管理サービス
ご入居者様のお金を施設内の金庫で安全に保管し、必要に応じて適切に管理いたします。
6. イベントサポート
施設内で行われるイベントの企画・運営もお手伝いします。特別な日やお祝いの際には、ぜひご相談ください。
7. ティーラウンジの運営サポート
施設内のティーラウンジでは、ソフトドリンクやお菓子を楽しめるリラックスした空間をご提供いたします。小さな楽しみを通じて、ご入居者様の生活を彩ります。
8. ご家族様からの連絡受付
ご家族様からのご連絡を迅速に対応し、必要に応じてご入居者様に伝達します。
これらのサービスを通じて、パールヴィラ太宰府ではご入居者様とそのご家族様が安心して過ごせる生活環境を提供しています。日々の生活に関するお悩みやご不安があれば、私たちにお任せください。
2024年9月6日金曜日
9月は世界アルツハイマー月間~ 認知症への理解と家族のサポートを大切に
9月は世界アルツハイマー月間で、特に9月21日は世界アルツハイマーデーとして、認知症への理解を深めるための様々な活動が行われます。この日は、1994年に国際アルツハイマー病協会(ADI)が世界保健機関(WHO)と共同で制定し、以来、世界中で認知症に対する啓発やサポートの取り組みが展開されています。
認知症が疑われる場合、特に初期の段階では判断が難しく、どのように対応すべきか家族が不安になることも多いでしょう。ここでは、よくある質問とその対応方法をご紹介します。
Q. 家族が認知症かもしれないと思ったら、どうすればいいですか?
A. まずは、かかりつけの医師に相談しましょう。医師から専門の病院を紹介してもらうことができます。認知症は初期の判断が難しいため、専門的な診断と早期治療が大切です。早めに対処することで、症状の進行を遅らせたり、家族のサポート体制を整えることが期待できます。
Q. 受診の際、本人が一人で行っても大丈夫ですか?
A. できるだけ家族の方が付き添うようにしましょう。認知症の診断には普段の様子を医師に伝えることが重要ですし、医師の説明を本人だけが理解するのは難しい場合があります。家族がそばにいることで、ご本人も安心して診察を受けられるでしょう。
【地域の支援を活用しましょう】
認知症の相談に乗ってくれるサポートは地域にも存在します。地域包括支援センターには認知症地域支援推進員がいて、様々な相談に対応してくれます。一人で抱え込まず、こうした専門家に相談することが大切です。
【パールヴィラ太宰府での緊急対応も可能です】
認知症の進行状況や家庭での対応が難しくなった場合、パールヴィラ太宰府では緊急入居の対応も可能です。これまでにも、認知症のご家族を急遽お迎えし、ケアを行った実績があります。ご家族の負担を軽減し、安心できる生活環境を整えるため、早めの相談をおすすめいたします。
【認知症は一人で抱え込まないで】
認知症は家族全体で向き合う必要があり、早期の診断と治療、地域のサポートを活用することが重要です。パールヴィラ太宰府では、認知症に対するケア体制が整っており、専門スタッフがご本人とご家族の不安を解消するお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。
2024年9月5日木曜日
9月16日祝!敬老の日 ~長寿を祝い、感謝のひとときを~
福岡県太宰府市には、100歳以上のご高齢者が女性62名、男性11名おり、その中でも最長寿の方はなんと109歳!
パールヴィラ太宰府にも、100歳を超えるご入居者様が3名いらっしゃいます。
今年もパールヴィラ太宰府では、敬老の日を祝し、心からの敬意と感謝を込めた「敬老会」を開催いたします。ご入居者様お一人おひとりの長寿と豊かな人生を讃え、皆様と共に心温まる時間を過ごしたいと考えています。
【敬老会プログラム】
1.記念式典 長寿者のお祝いとして、特に百寿や白寿などの節目を迎えられた方々に、記念品をお贈りします。式典では、皆様の健康とこれからの益々のご長寿をお祈りし表彰式をおこないます。
2.よさこい踊り「喜翔様」
元気いっぱいのよさこい踊りをお楽しみください。活気溢れるパフォーマンスが楽しみです。
3.職員による「長生き音頭」
スタッフも、皆様の健康を願いながら「長生き音頭」を踊ります。ご入居者様と一緒に楽しい時間を共有し、笑い声と温かな雰囲気に包まれた一時を過ごしましょう。
敬老の日を記念して、皆様には記念品として和菓子の詰め合わせをご用意しております。また、賀寿者の方には、職員が心を込めて手作りした記念品をご用意しています。
この特別な日を、皆様と共にお祝いできることを心から楽しみにしています。それでは、また
2024年9月1日日曜日
福岡県介護施設ランキング1位!パールヴィラ太宰府からのご報告
皆様、いつもパールヴィラ太宰府をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。2024年8月、福岡県内のすべての介護施設の中で、パールヴィラ太宰府が第1位に選ばれました!これからも、パールヴィラ太宰府の最新情報や介護に関する有益な情報をお届けしてまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
【介護と生活の両立に悩む50代の皆様へ】
高齢者介護において、多くのご家族様が抱える共通の悩みは「介護と自分の生活との両立」です。特に50代の方々にとっては、仕事や家庭の責任が重なる中で、親の介護の負担が大きくのしかかることがあります。
「親の介護が大変で自分の時間が全く取れない」「親の介護をしながら仕事も家庭も大事にしたいけれど、心身共にきつい」といった声をよく耳にします。親御様の介護に時間を割くことで、自分自身の健康や生活の質が低下することはさけたいものです。
パールヴィラ太宰府では、「目配り、気配り、心くばり」を大切にし、リハビリテーションや多彩なアクティビティを通じて、日々を充実させるサポートを行っております。さらに、季節ごとのイベントや介護美容、フットケア、衣料品販売会、お菓子販売、ティーラウンジなど、ご入居者様に喜んでいただけるサービスを多数ご用意しております。
「自分の生活と介護をどう両立させるか」という悩みを解消するためにも、パールヴィラ太宰府の見学をお勧めします。
登録:
投稿 (Atom)