2024年5月30日木曜日
介護が必要な状況である高齢者が「心地良いと感じるホーム」について7つの有料老人ホームサイトを調査しました。そのベスト3を紹介します。
1. 質の高い食事と食事環境
質の高い食事は入居者様の満足度に大きく影響します。要介護状態の高齢者にとって食べやすく、栄養バランスが取れていて、バリエーション豊かであることが重要です。また、食事の時間が楽しい社交の場となるよう、居心地の良いダイニングスペースがあることが大切です 。
2. 多様な活動と社会的交流
身体的および精神的な健康を維持するためには、多様な活動が必要です。認知機能を高めるゲーム、外出活動が提供されることで、入居者様がアクティブで充実した生活を送ることができます
3. 安心できるケアとサポート
施設スタッフの質やケアの質も非常に重要です。スタッフの対応が親切で、入居者様の個別のニーズに合わせたケアが提供されることが、安心感をもたらします。特に、認知症ケアや医療サービスが充実していることが、入居者様とその家族様にとって大きな安心材料となります 。
これらの要素が揃ったパールヴィラ太宰府。
施設見学で、実際の雰囲気をご体感ください。
2024年5月28日火曜日
福岡県発行のパンフレットで見る、人生の最終章を過ごす最適な場所とは?
高齢となると誰もが一度は「人生の最終章をどこで過ごすことが最適なのか?」と考えることがあるかと思います。この問いに答えるべく、福岡県保健医療介護部高齢者地域包括ケア推進課から発行されたパンフレットを紹介します。この20ページにわたるガイドは、ご家族様や介護スタッフに向けた理解と思いをアドバイスとしてまとめられています。
【パンフレットの主な内容】
・本人の気持ちに思いを馳せる
・もしものための話し合い
・施設の看取りとは
・施設で最後まで暮らすということ
・ご家族の声
私たちの人生は一人ひとり違うように、パールヴィラ太宰府での看取りも一人ひとり異なります。専門職としての重要な役割は、ご本人様とご家族様の不安をできる限り軽減することです。これには一人ひとりの経験と多職種間の連携、そして、ご家族様と私たちのチームワークが不可欠です。
私たちの人生の最終章をどこで過ごすかは大切な選択です。福岡県から発行されたパンフレットを参考に、ご本人様とご家族様が最適な選択をするための一助となれば幸いです。パールヴィラ太宰府での施設見学時には、ぜひこのパンフレットをご覧いただき、私たちが提供する安心とケアについて詳しく知っていただければと思います。
それでは、また
2024年5月25日土曜日
安心の備え~パールヴィラ太宰府のBCP対策と災害対応訓練~
今夜にも台風1号が発生し、沖縄は29日にかけて大雨や強風、高波に警戒が必要です。さらに来週には本州でも大雨が予想されており、西日本や東日本の太平洋側では警報級の大雨となる見込みです。近年、豪雨や線状降水帯による災害の発生が増えており、地震もいつ発生してもおかしくない状況です。このような自然災害が起こると、重要な事業の中断や遅延が発生し、被害は甚大になります。
災害時の業務継続計画(BCP)とは、「重要な事業を中断させない」「中断しても迅速に復旧させる」ための手順を示した計画です。この計画は、業務が中断しないように準備段階から活用し、業務の早期復旧を目指すものです。準備期(平常時・訓練・備蓄)から対応期(緊急時)、回復期、復興期を想定した訓練やシミュレーションの繰り返しにより、緊急時の対応力を向上させることが期待できます。
パールヴィラ太宰府では、緊急時対応や災害対策に関するBCP業務継続計画の研修と訓練年に2回実施しています。さらに、備蓄品の管理や訓練とシミュレーションを行っています。これにより、ご入居者様とそのご家族に安心感を提供し、施設全体の安全性を高めています。
今後も、パールヴィラ太宰府では、定期的な研修と訓練を通じて、災害対策の強化に努めてまいります。ご入居を検討されている方には、施設見学を通じて、災害時の対応についてもご説明いたします。皆様の大切なご家族をお預かりする施設として、さらなる取り組みを続けてまいります。
2024年5月23日木曜日
「みんなで唄いましょう」参加型ピアノコンサート大成功!
パールヴィラ太宰府では特別なイベント「みんなで唄いましょう」参加型ピアノコンサートを盛大に行いました。音楽がもたらす心と体への癒やしを感じながら、笑顔あふれるひとときとなりました。
今回は特別ゲストとして、声楽家・作曲家・随筆家の岩﨑 記代子様をお迎えしました。岩﨑先生は、太宰府の歌をはじめ、これまでに約350曲を作曲され、「日本の作曲家」「日本の演奏家」人名辞典にも掲載されています。日本童謡協会(作曲)会員や福岡文化連盟会員、八女市「茶のくに・八女・奥八女」観光大使、大分県玖珠町「童話の里・くす」メルヘン大使としても幅広く活動されています。八女茶姫彰状を受賞し、平成29年には太宰府市 市民「文化賞」を受賞、平成30年には『太宰府をうたう♪』(全11曲)が太宰府市民遺産に認定されています。
皆様が一緒に唄った曲目は以下の通りです。
「花」「故郷」「早春譜」「夏は来ぬ」「マイ・ウェイ」「さくらさくら」「若葉」「今日の日はさようなら」「富士山」
さらに、本日のイベントにはテレビ局の取材も入りました。このコンサートの様子がテレビで放送されることで、パールヴィラ太宰府の魅力をさらに多くの方に知っていただけると幸いです。放送予定は、ケーブルステーション福岡「つなGO!!GO!!!」 5月26日(日)19:00 再放送:21:00、23:00
パールヴィラ太宰府は、これからも皆さんに楽しんでいただけるイベントを企画し続けます。どうぞお楽しみに!
「みんなで唄いましょう」参加型ピアノコンサート開催!
本日、パールヴィラ太宰府では特別なイベント「みんなで唄いましょう」参加型ピアノコンサートを開催します。音楽は心と体に素晴らしい癒やしをもたらします。このコンサートは、ご入居者様とご家族様が一緒になって音楽を楽しむ素晴らしい機会です。
【特別ゲスト:岩﨑 記代子様】
今回は特別ゲストとして、声楽家・作曲家・随筆家の岩﨑 記代子様(いわさき きよこ)をお迎えしています。岩﨑先生は、太宰府の歌をはじめ、これまでに約350曲を作曲されてきました。その実績は、「日本の作曲家」「日本の演奏家」人名辞典にも掲載され、日本童謡協会(作曲)会員や福岡文化連盟会員としても活躍されています。また、八女市「茶のくに・八女・奥八女」観光大使や大分県玖珠町「童話の里・くす」メルヘン大使としてもご活躍中です。さらに、八女茶の販売に貢献し、八女茶姫彰状を受賞され、平成29年には太宰府市 市民「文化賞」を受賞、平成30年には『太宰府をうたう♪』(全11曲)が太宰府市民遺産に認定されました。
【音楽の力で心も体もリフレッシュ】
高齢者にとって、音楽は記憶を呼び覚まし、心地良い感情を引き出す効果があるといわれます。今回のコンサートも、皆さんにとって特別な時間となれば幸いです。
【テレビ局の取材も入ります】
さらに、本日のイベントにはテレビ局の取材も入ります。パールヴィラ太宰府が福岡県の人気介護施設ランキングで1位を獲得したこともあり、注目を集めています。このコンサートの様子がテレビで放送されることで、パールヴィラ太宰府の魅力をさらに多くの方に知っていただけることと思います。
パールヴィラ太宰府は、これからも皆さんに楽しんでいただけるイベントを企画し続けます。どうぞお楽しみに!施設の詳細やイベント情報については、パールヴィラ太宰府の公式サイトをご覧ください。お問い合わせもお待ちしております。
2024年5月22日水曜日
80代の親の介護で悩む50代のあなたへ
親御様の介護が重荷になり、仕事や家庭との両立が難しいと感じていませんか?
自分の時間を犠牲にして介護を続けることで、心身の負担が増大することもあります。
介護疲れによってあなたの健康が損なわれ、家族関係がぎくしゃくすることもあるでしょう。また、長期的にはあなた自身の老後の準備に悪影響を及ぼすかもしれません。自己犠牲の限界が見えてきたとき、適切な解決策を見つけることが重要です。
そんな悩みをなくすために、パールヴィラ太宰府への入居を考えませんか。当施設は、入居者様とそのご家族が安心して過ごせる環境を提供し、24時間365日ご家族様に代わり介護スタッフがケアを行っています。
パールヴィラ太宰府に入居することで得られる主なメリットを5つご紹介します。
1.専門的なケア
パールヴィラ太宰府では、経験豊富な介護スタッフが24時間体制でサポートします。医療ケアが必要な場合も迅速に対応できる環境が整っています。
2.安心・安全な生活環境
施設内はバリアフリー設計で、安全に配慮した環境が整っています。また、緊急時には迅速に対応できる体制が整っていますので、安心して生活できます。
3.充実したアクティビティ
毎日の生活を豊かにするために、併設のデイサービスセンターでリハビリ、様々なイベントやアクティビティが提供されます。季節ごとのイベントやバスハイク、趣味活動など、入居者様が楽しみながら健康を維持できるプログラムが揃っています。
4.ご家族の負担軽減
介護の負担が軽減されることで、ご家族様も安心して自分の時間を持つことができます。仕事や家庭との両立がしやすくなり精神的なストレスも軽減さることが期待できます。
5.社会的交流の機会
同年代の入居者様との交流を通じて、新たな友人関係を築くことができ、孤独感を解消します。共通の趣味や話題を持つ仲間と過ごす時間が、日常生活に彩りを加えます。
パールヴィラ太宰府は、福岡県で人気の介護施設ランキング1位を獲得しており、多くのご家族様から信頼をいただいています。無料駐車場も完備しており、アクセスも便利です。施設の見学やご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。パールヴィラ太宰府では、あなたとあなたのご家族の幸せな未来をサポートします。ご自身の時間も大切にしながら、安心して介護を任せられる環境をぜひ施設見学でご体験ください。
【お問い合わせ】
電話: 092-918-2007
住所: 福岡県太宰府市向佐野4-16-1
メール: shima@amenitylife-f.co.jp
【施設見学: 随時受付中】お電話またはメールでご予約ください。
【ブログ更新】 介護に関する最新情報やイベント情報をブログで随時発信中。
2024年5月19日日曜日
【まずはここから~後悔しない老人ホームの選び方】
老人ホームを選ぶ際、多くのご家族が「どのように選べばよいかわからない」という悩みを抱えています。後悔しない老人ホームの選び方について、次のポイントを参考にしてください。
1. 要介護状況を見極める
まず、入居後の生活で何が大事なのかを見極めることが重要です。入居後は多くの時間を施設内で過ごすことになります。ご家族様の希望やご本人の介護ニーズに合わせた施設を選ぶことが、快適な生活の鍵となります。
2. 地域や近所にこだわらない
生まれた地域や近所にこだわらず、相性の良い施設を見つけることも重要です。特に、介護が必要な状況だからこそ、余生をどのような気持ちで過ごして欲しいのか?先々、身体状況がかわった場合も施設として受け入れられる体制が整っているか?を考える必要があります。
3. 家族の負い目を感じない施設選び
ご家族様が訪問しても「こんなところに入れてしまった」と負い目を感じないような施設を選ぶことが大切です。かつては「おばすて山」のようなイメージが強かったと言われる老人ホームですが、有料老人ホームパールヴィラ太宰府は、そのイメージと大きく異なります。
パールヴィラ太宰府の魅力
パールヴィラ太宰府は、福岡県で人気の高い老人ホームとして、多くのご家族から信頼を得ています。当施設では「目配り、気配り、心くばり」を大切にし、ご入居者様が心地よく過ごせる環境を提供しています。また、「改善なくして成長なし」という経営理念に基づき、ご家族様からのご意見と介護スタッフの専門的な洞察を組み合わせて最良のケアを実現できるように日々追求しています。
さらに、パールヴィラ太宰府では、広々として施設内で様々なサービスを受けることができ、温かいスタッフのサポートも魅力です。無料駐車場も完備しており、ご家族が訪れる際の利便性も高いです。老人ホーム選びに悩む方は、ぜひ一度、当施設をご見学ください。それでは、また
2024年5月17日金曜日
はじめての施設選びのポイントは「通いやすさとアクセスの重要性」
1.見過ごされがちな面会のポイント
有料老人ホームを選ぶ際、ご家族様が面会に通いやすいかどうかは、非常に重要なポイントです。しかし、これは意外と見過ごされがちです。差し入れや衣替えや顔を見に行きたいとき、入居後も家族様がホームに通う機会は少なくありません。そのため、通うのが苦にならない場所を選ぶことが大切です。
2.面会に通うのが苦になる理由
面会に行くのが苦になる理由はいくつかあります。例えば、施設に駐車場がない、または駐車場が遠くにある場合、市内で運転に自信がないご家族様は近隣の駐車場を探さなければなりません。このような状況が続くと、次第に面会に行くのが億劫になることがあります。
パールヴィラ太宰府では、ご家族様が気軽に面会に来られるよう、アクセスの良さを大切にしています。具体的には、以下のようなポイントがあります。
1.無料駐車場の完備
パールヴィラ太宰府では、施設の敷地内に45台収容可能な無料駐車場を完備しています。アクセスは、太宰府歴史スポーツ公園の通りから左折し、白い門扉を目印にしてください。門扉をくぐり、右手方向へ進んでいただくと、広々とした駐車場がございます。これにより、お車でお越しのご家族様も安心して駐車できる環境を提供しています。
2.公共交通機関でのアクセスの良さ
公共交通機関を使ってのアクセスも非常に便利です。以下の2つのルートをご紹介します。
・JR博多駅からのルート・・・JR博多駅から6駅目の水城駅で下車し、水城駅より徒歩15分です。
・西鉄福岡(天神)駅からのルート・・・西鉄福岡(天神)駅から9駅目の下大利駅で下車し、西鉄バス23番南山手団地行きに乗車、青葉台バス停で下車後、徒歩5分です。
まとめ
ご家族様が面会に通いやすい環境を提供することは、入居者様にとっても大切な要素です。パールヴィラ太宰府では、無料駐車場や公共交通機関を利用したアクセスの良さを提供し、ご家族様がいつでも気軽に面会に来られる環境を整えています。これにより、ご家族様との絆を深める機会が増え、入居者様も安心して生活を送ることができます。
パールヴィラ太宰府へのアクセス方法やその他の詳細については、ぜひお気軽にお問い合わせください。
それでは、また
2024年5月16日木曜日
【高齢者の心を癒すハンドマッサージのすすめ】
母の日のイベントでは、ご希望の方に日頃の感謝をこめてハンドマッサージを行いました。ハンドマッサージは、血行促進、リラクゼーション、関節の柔軟性向上、そして心理的な触れ合いなど、多くの健康効果があります。特に高齢者にとって、これらの効果は日常生活の質を大きく向上させる助けとなります。今回は、実際に職員が行ったハンドマッサージの手順を公開します。
【ハンドマッサージの方法】
1. マッサージを始める前に、まず手をきれいに洗いましょう。また、入居者様の手も清潔にしておくことが大切です。次に、保湿クリーム やマッサージオイルを準備します。リラックス効果のエッセンシャルオイルを使います。
2. 手を優しく包み込み、軽く握ることで温めます。次に、親指を使って手のひら全体を円を描くようにマッサージします。
3.一本ずつ指をもち、根元から先端に向かって軽く引っ張りながらマッサージします。指の関節を軽く回すようにマッサージし、柔らかくします。 手の甲も親指を使って優しくマッサージします。
4.仕上げとして手全体を包み込み、軽く握り、リラックスを促します。
※注意点
マッサージ中に痛みがないか確認しながら行います。無理な力を加えないように注意しましょう。
-----------------------------------------------
パールヴィラ太宰府では、アクティビティーの無料体験も受け付けております。ご予約をお待ちしております。
それでは、また
2024年5月15日水曜日
【充実した毎日は、美味しい食事から始まります】
充実した日々を送るためには、美味しい食事が欠かせません。パールヴィラ太宰府では、一人ひとりの健康状態や体調に合わせた食事を提供し、旬の食材を活用した季節感あふれるメニューを楽しんでいただけます。毎食ごとに栄養バランスを考えた3食とおやつが、明日の元気の源となり楽しみへとつながります。※画像は海老の甘酢ソース炒め、もやしとザーサイ炒め、アサリのスープ
特に注目いただきたいのは、パールヴィラ太宰府の「昼食セレクトメニュー制」です。週に3回、入居者の皆様にはAランチまたはBランチから選べるメイン料理をお選びいただくシステムを採用しています。このセレクトメニュー制により、食事の時間がより一層楽しいものになり、食の体験が心をも満たす時間へと変わります。パールヴィラ太宰府での食事は、ただの食事ではなく、毎日の小さな幸せを紡ぎ出す大切な時間となるでしょう。
見学時には、昼食を試食としてご提供いたします(料金550円)。また、メニュー表もお渡ししております。ぜひ見学にお越しください。それでは、また
2024年5月13日月曜日
ひと息つきながら~自然の美しさと家族の絆を深める場所~
パールヴィラ太宰府には、訪れる人々を魅了する四季折々の草花が咲き誇る庭園があります。庭園の奥には煉瓦造りの新館、白が基調の本館がございます。特に春にはバラとサツキが、夏にはアガパンサスがその美しさをほこります。自然の変化を楽しむ場所として、入居者様とご家族様に彩りを加える場所となっています。
庭園を見渡せるティーラウンジでは、ご家族や友人が訪れる際の憩いの場として最適です。毎日変わる庭の景色は、話題の提供はもちろん、心身のリフレッシュにも一役買っています。
今月は、遠方から訪れるご家族様の予約がいくつか入っています。これまでには、入居者様の金婚式、誕生日、賀寿のお祝いなど、特別なご家族様のイベントを行っています。さらに、毎日の読書やリラックスのための場としても、施設をご利用いただいております。
パールヴィラ太宰府の施設見学で雰囲気をご体感ください。
それでは、また
2024年5月12日日曜日
はじめるキッカケ「ありがとう」が私たちの原動力
有料老人ホームを選ぶ際、実際の介護を担当するスタッフがどのような人物であるかは入居前にはわかりません。入居生活において、職員の対応や人柄は非常に重要です。そこで今回は、現場で働くスタッフからの思いをご紹介します。
― この業界に入られたきっかけ ―
前職を退職した後、ハローワークで資格取得を勧められました。最初は不安ではありましたが、学校で勉強し、実習などを経験る中で、介護の仕事こそ自分ができる社会貢献ではないかと考えるようになりました。
― 当社への転職を決めた理由 ―
専門学校の就職説明会で会社の事を知り、見学を勧めてもらったので、すぐに申し込みました。見学や面接を通して不安を感じている私にいろいろとサポートをしてもらったので、この会社ならと思い挑戦しました。
― 実際に働いてみてからの感想 ―
学校での勉強と仕事現場は全然違うというのが感想ですが、先輩社員の方々に丁寧に指導していただいているので、何とか仕事にも慣れてきました。これからもっと頑張りたいです。
― 介護業界で働く「働きがい」とは ―
やはり、利用者様から頂く「ありがとう」の一言です。大変な仕事ではありますが、その一言で前に進んでいけます。私の事を必要としてくれる方がいるという実感があります。
--------------------------------------------------------
どういう基準で介護施設を決めたらよいのか?など不安に感じている事をパールヴィラ太宰府見学の際にお尋ねください。
それでは、また
2024年5月11日土曜日
春深し、パールヴィラ太宰府の庭園ではサツキが三分咲き。
春が深まり、新緑が目を楽しませてくれるこの季節、パールヴィラ太宰府は花ざかりです。庭園は四季折々の自然美を映し出し、現在はサツキは3部咲き、色とりどりの花々が訪れる人々を迎えてくれます。
2000坪もの広大な敷地には、来訪者の利便性を考慮し、無料で利用できる駐車場を45台分ご用意しており、家族や友人が訪れやすい環境です。ホームは本館と新館があり、リハビリテーションに特化したデイサービスセンターとヘルパーステーションも併設され、日常生活の支援はもちろん、ご入居者の健康維持と回復を積極的に支援します。
5月23日には敷地内のラウンジにてピアノコンサートを開催します。このコンサートは、音楽を通じて豊かな感情を呼び覚まし、ご入居者様、ご家族様だけでなく地域社会の方々にも開かれたイベントです。音楽の力で心を癒やし、美しいメロディに耳を傾けながら素晴らしいひとときをお過ごしいただけることでしょう。
見て聞いてパールヴィラ太宰府の雰囲気をご体感ください。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
2024年5月9日木曜日
まずはここから【お試し】家庭の温もりを感じる毎日の食事~試食予約~
パールヴィラ太宰府では、ご入居者様の毎日が楽しみで満ち溢れるよう、食事にも特別なこだわりを持っています。私たちの施設では、手作りの温かみを重視し、館内厨房での調理により、まるで家庭で食べるような食事をご提供しています。毎食ごとに、陶器の器を使用することで、家庭的な雰囲気を一層引き立てています。
・栄養と彩りのバランス
私たちは、味覚のみならず栄養バランス、色彩、そして食べやすさを考慮し、体調に合わせて最適な食事を提供しています。さまざまな食事形態に対応しており、普通食から一口大、キザミ、ミキサーまで、必要に応じて調整ができます。
・個別の食事対応
特定の健康状態に配慮した食種も豊富で、糖尿病や高血圧などに適した糖尿食や減塩食をはじめ、たんぱく質、カリウム、水分、脂質制限食やアレルギー対応食など、多岐にわたる制限食にも柔軟に対応しています。
・イベント食で特別な日を彩る
毎月の誕生日会やクリスマス、大晦日、お正月、ひな祭り、子どもの日、七夕など、季節のイベントに合わせた特別メニューを用意。これにより、食事時間が一層楽しみなものとなります。
私たちパールヴィラ太宰府は、ご入居者様一人ひとりの健康はもちろん、その日々の楽しみを提供することにも注力しています。まるで家族のように温かく、そして安心してお過ごしいただける生活空間を目指しています。
パールヴィラ太宰府では、見学時に550円で昼食の試食が可能です。試食をご希望の場合は、訪問予定日の3日前までに予約をお願いします。
それでは、また
2024年5月8日水曜日
高齢者を狙った詐欺に注意し、安全な選択をする方法
高齢者がターゲットとされる詐欺が増えており、金融商品の誘導や高額な商品の販売、高齢者向け施設の入居斡旋を装って金を騙し取る事件が多発しています。これらの詐欺を避けるためには、以下の対策が効果的です。
詐欺師はしばしば、高齢者の孤立感や不安を悪用し、理解があるかのように振る舞います。このため、家族や信頼できる専門家に意見を求めることが大切です。また、いかなる契約も文書で行い、口頭での約束をしないようにしましょう。
【有料老人ホームを検討する際の注意点】
施設選びにおいては、透明性を確保することが非常に重要です。料金の内訳、提供されるサービスの詳細、スタッフの資格など、入居決定前にこれらの情報が明確にされているかを確認することが必要です。
ご入居者様の状況、ご家族様の意見、そしてスタッフの洞察を元に、継続的にコミュニケーションが行える施設を選択することが推奨されます。
2024年5月7日火曜日
無理なく親の介護と自分の生活を両立させる方法
親の介護で悩む方が増えています。日本は超高齢社会であり、女性の二人に一人は90歳まで長生きし、男性でも四人に一人が90歳まで生きる時代です。100歳以上の高齢者も8万6000人超です。
親御様の介護で悩む方が増えています。日本は超高齢社会であり、女性の二人に一人は90歳まで長生きし、男性でも四人に一人が90歳まで生きる時代です。100歳以上の高齢者も8万6000人超です。日本では、親の介護は子供がやるものという意識が根強いですが、家族だけで介護をまかなうのは難しく、精神的に疲弊することが少なくありません。親子関係がぎくしゃくすることもあり、悲しい現実もあります。
介護の悩みは、特に50代の方々にとって避けて通れない課題の一つです。親の介護に一生懸命になりすぎて、自分自身の生活やキャリアを犠牲にしてしまうことも少なくありません。しかし、将来の自分のためにも、全てを親の介護に捧げるのは避けたいものです。そこで、親子の距離を適切に保ちながら介護の負担を軽減するために、パールヴィラ太宰府への入居が有効な手段となります。プロの手を借りることで、親子関係の健全な距離感を維持しつつ、お互いに快適な暮らしを続けることができます。
パールヴィラ太宰府についての詳しいお話しは、ご見学の際に説明いたします。
見学予約をお待ち申し上げます。
2024年5月5日日曜日
ゴールデンウィークに考える「親御様のための選択」
ゴールデンウィークは、家族が集まる特別な時期です。久しぶりに顔を合わせると、昔の思い出話や最近の出来事など、様々な会話が花咲く中、大切な家族の少しの変化や新しい日常が見えてくることもあるでしょう。長い間会っていなかった分、ご家族様のちょっとした変化や困っていることに気付きやすくなります。
例えば、「お母さん、最近少し物忘れがひどくなったような…」とか「お父さん、トイレのたびに支えが必要になったね…」といった声を耳にしたら、どう対応すればよいのでしょうか。遠方で暮らすご家族様が帰省した際、このゴールデンウィークは日々の介護の現状やこれからの将来について真剣に考え、「親御様のための選択」を話し合う絶好の機会となります。
お一人暮らしでの生活に限界を感じているのなら、新しい生活の場として「パールヴィラ太宰府」をご提案させてください。ゆとりと安心感が感じられる特別な空間で、「心と身体に心地よい」をコンセプトにした有料老人ホームです。
活動的な日常を送れるように、本館1階にはリハビリ重視のデイサービスセンターを併設しています。 充実したプログラムやアクティビティにより、リハビリや趣味をお楽しみいただける機会があります。
ぜひ、このゴールデンウィークに、「パールヴィラ太宰府」での新しい生活をご見学・ご検討ください。
それでは、また
2024年5月4日土曜日
「見学ではわかり得ない 」介護スタッフの資質とは?
老人ホームを検討する際、建物や設備の「ハード」は目に見えるため比較しやすいですが、介護スタッフによる「介護サービス」は目に見えないため判断が難しいです。
運営している会社が介護スタッフのスキルを磨いているかどうかは、ホームを選ぶ上で非常に重要なポイントです。言い換えれば、スタッフの教育と研修に力を入れているかどうかは、施設の品質やサービスの質を測る重要な指標です。
パールヴィラ太宰府では、ご入居者様に安心して快適にお過ごしいただくため、働くスタッフに継続的な教育と研修を行っています。今回は、研修プログラムを一部ご紹介いたします。
1.身体拘束の禁止・廃止と虐待防止・人権擁護研修
ご入居者様の人権を尊重し、尊厳を保つための知識を学びます。
2.感染症対策研修
定期的に開催される感染症対策委員会で、知識と対策を共有しています。
3.コミュニケーション研修
職員間やご家族様との円滑なコミュニケーションを重視し、効果的な伝え方や聞き方を学びます。また、個人情報保護とプライバシー保護。ご入居者様の個人情報を適切に保護するための法令遵守と対応策について学びます。
4.感情のコントロールと介護現場の生産性向上研修
職員が自身の感情を適切に管理し、効率的に業務を遂行できるようサポートします。
5.認知症ケアと薬の知識研修
職員は認知症ケア、薬の安全な管理について学びます。
これからもパールヴィラ太宰府では、ご入居者様とご家族様に安心と快適を提供するためスキルアップに努めてまいります。
2024年5月2日木曜日
2024年5月1日水曜日
【見る人々の心を癒す 端午の節句を彩る創作活動】
日本の伝統的な端午の節句を祝うために「鯉のぼりと菖蒲」をテーマにした創作カレンダーや壁飾り。入居者様は創造力を発揮し、色の選択や切り絵、貼り絵の技術を駆使して7日間で作品を完成させました。
今の時期は、空を泳ぐ鯉のぼりと菖蒲の香りが、見る人々の心を癒します。
パールヴィラ太宰府では、ご入居者様が季節を感じるとともに、創造的な活動に積極的に参加できるようにサポートさせていただきます。
毎月制作している工作活動は手を動かすことで脳を刺激し、自己表現を楽しむ場となっています。
ご来館の際は、本館1階の大時計横にあります作品展、掲示板をご覧くださいませ。
それでは、また
【福岡県介護施設ランキング1位を獲得】
「2024年4月福岡県の人気介護施設ランキング」でパールヴィラ太宰府が1位を獲得しました。パールヴィラ太宰府では、施設での暮らしの様子を定期的にお伝えすることで、皆様の不安を和らげることができればと願っています。また、介護についてお悩みをお持ちのご家族に対して、支援となる情報をご提供することを心がけています。この度のランキング1位獲得は、私たちにとって大きな喜びであり、励みとなります。
これからも、有料老人ホームパールヴィラ太宰府を、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、また
登録:
投稿 (Atom)