2025年10月22日水曜日

パールヴィラ太宰府【夜間を想定した防災訓練を実施しました】


 パールヴィラ太宰府では、夜間の火災や地震を想定した防災訓練を実施しました。今回は、担架を使って実際に人を搬送する訓練にも挑戦。避難時の声かけや動きの連携など、実際に体験することで多くの学びがありました。


職員は交代で担架を持ち、居室から安全な場所まで慎重に移動。「思ったより重いね」「移動のときは息を合わせないと危ないね」など、現場ならではの気づきが次々とあがりました。


 参加した職員からは、「訓練を重ねて、万が一に備えたい」といった声も。緊張感のある中にも、チームワークを意識した温かい雰囲気が感じられました。


🔎 訓練後の見直しと安全点検

今回の訓練は、4月の部分訓練、そして10月の夜間想定総合訓練として実施。実践のあとは机上訓練(シミュレーション)も行い、災害発生時の動線や役割分担を再確認しました。


また、各居室のコンセント口のほこりや可燃物の有無など、火災防止の観点から施設全体を点検。共用部では、チェックシートに基づく12項目の確認を実施しました。


✅ 可燃物の放置はないか

✅ 不法投棄物はないか

✅ 避難経路の障害物はないか

など、一つひとつ丁寧に確認し、安心・安全な環境づくりに努めています。


今後も、パールヴィラ太宰府では「実際に動く」「見直す」「改善する」という3つのステップを繰り返しながら、ご入居者様と職員全員の命を守るための防災体制を強化してまいります。

それでは、また

2025年10月21日火曜日

パールヴィラ太宰府の秋冬イベント情報🍁🎄

パールヴィラ太宰府では、ご入居者様が笑顔になれるよう、四季折々のイベントや音楽会を開催しています。ご家族様にもご参加いただける行事も多く、一緒に過ごす時間が“思い出”になるようなひとときをお届けします。現在、予定されているイベントを一挙にご案内します。


🌸10月24日~「TERUYO」~鳥のさえずりに包まれるオカリナ演奏会~自然の音色に包まれながら、心がほっと和むひととき。やさしいオカリナの調べが、ロビーいっぱいに広がります。


🍂11月1日~15日:外出レクリエーション「秋風の中でリフレッシュ」紅葉を眺めながらの外出行事を予定しています。太宰府市の秋の景色を楽しみながら、季節の移ろいを満喫しましょう。


🏅11月6日:「第14回ふれあい運動会」ご入居者様もスタッフも力を合わせて、元気いっぱい!笑顔と笑い声があふれる、毎年恒例の人気イベントです。


🚨11月19日:「BCP災害時訓練」安全・安心のために。もしもの時も慌てず対応できるよう、職員全員で訓練を実施します。


🎻11月22日:「秋のクラシックコンサート」バイオリンとピアノの音色に包まれる午後のひととき。秋のホームを優雅に彩る、音楽の贈り物です。


🛍11月24日:「ホームの中の小さな百貨店」外出が難しい方にもショッピング気分を。衣料や日用品を選びながら、にぎやかな交流の時間を楽しんでいただけます。


🎅12月12日:【クリスマスイベント】第14回 豪華ゲストをお迎えして1年の締めくくりは華やかに。音楽と笑顔で心あたたまるクリスマスをお過ごしください。

今後のイベントにご期待ください。

 

2025年10月20日月曜日











【宇美地区合同バスハイク】先週、ご利用者様、ご家族様と唐津に日帰りバスツアーに行ってきました。唐津城、旧佐賀銀行、唐津の城下町を散策、車窓から海を眺め良い時間を過ごせました。また、来年も企画したいと思います。
 




2025年10月17日金曜日

パールヴィラ太宰府~作品展開催中!

パールヴィラ太宰府では、本館ロビーにて、ご入居者様が心を込めて制作された季節の作品展を開催しています。


春は桜や菜の花、夏は風鈴やひまわり、秋は紅葉やコスモス、冬は雪の結晶や干支の飾りなど日本の四季を感じる温かな作品が並び、通りかかるたびに思わず足を止めて眺めたくなる空間です。


🖐️ 一つひとつに込められた想い

展示されている作品は、日々のレクリエーションや個別活動の中で、

ご入居者様が少しずつ丁寧に作り上げたものです。


「昔は手先を使うことが好きだったけど、最近はあまりしていなかった」そんな方が、施設での活動を通じて「また作ってみようかな」と意欲を取り戻されることも。


スタッフもその変化をそっと見守りながら、できあがった瞬間の笑顔に胸が温かくなります。


作品は居室や玄関にも飾れるコンパクトなサイズで、「これ、私が作ったのよ」とご家族に見せてくださる方も。そんな穏やかな会話が生まれるひとときが、ホームの日常には流れています。


📸 ご見学やご面会の際には、ぜひ本館ロビーの作品展をご覧ください。それでは、また

 

2025年10月16日木曜日

パールヴィラ太宰府【太宰府市傾聴ボランティア「ロバの耳」さん来訪】

パールヴィラ太宰府では、太宰府市で活動されている「傾聴ボランティアロバの耳」の皆さまに、月2回お越しいただいています。この日は、2名のボランティアの方がご来館されリビングの一角で、ご入居者様とゆっくりと語らいの時間を過ごされました。


☕「聞いてもらえる」安心が笑顔を生む

「昔はね…」「私の出身はね…」会話が始まると、皆さまの表情がぱっと明るくなり、思い出話に花が咲きます。2時間、相づちを打ちながら静かに耳を傾け、言葉の一つひとつを大切に受け止めてくださっているご様子がみられました。


🌷心のケアも大切にする“生活の場”として

パールヴィラ太宰府では、日々の介護やお食事だけでなく、こうした地域の方との心のつながりを大切にしています。


日々職員と交わす会話とはまた違う視点で、話され、ご入居者様の中にある思い出や感情が呼び起こされ詩ようで、穏やかな表情をされていました。


🤝ロバの耳の皆さま、ありがとうございます

太宰府市社会福祉協議会を拠点に、傾聴の輪を広げる活動を続けておられます。定期的に養成講座も開催されており、その真摯な取り組みに深く感銘を受けました。私自身も、この温かな活動にぜひ参加してみたいと感じました。

 

【外出レクリエーション】武雄市「陽光美術館・慧洲園」バスハイクレポート

佐賀県武雄市「陽光美術館」と「日本庭園 慧洲園」への秋の一日バスハイク。朝の出発から夕方の帰着まで、笑顔と感動がたくさんつまった一日となりました。


🍁芸術と自然が調和する癒しの時間

慧洲園では、滝の音と紅葉の色づきが美しく、皆さま口を揃えて「滝がきれいだったね」「空気が気持ちよかった」と穏やかな笑顔で話されていました。


昼食は、花佳さんでの和御膳。「食事がおいしかった」「外で食べるごはんは格別ね」「たくさん食べたよ」と皆様大変満足されたご様子🍱


👩‍👩‍👧‍👦親子で過ごした特別な一日

ご利用者様とご一緒に参加された娘様は、「本当は私の方が参加を楽しみにしていたんです」と笑顔で😊「バスに乗るのも、高速道路を走るのも10年ぶり。父とこうして出かけられて本当にうれしいです」と話してくださいました。


さらに、「スタッフの皆さんが本当に良くしてくださって、大変だったと思います」と、感謝の言葉を添えてくださいました。


💕三人での思い出旅行に

お夫婦様と娘様、三人で参加されたT様ご家族も、到着すると「たのしかった」「きれかったよ〜」「よかった!」と満面の笑みで話されていました。


📸思い出をかたちに

後日、参加者の皆さまには記念写真をプレゼントいたします🎁


さらに、当日の様子をまとめたYouTube動画を来週公開予定!紅葉に包まれた笑顔の一日を動画で振り返りましょう🍂


パールヴィラ太宰府では、季節を感じる外出レクリエーションやご家族との交流を大切にしています。次回は11月にコスモス観賞ミニバスハイクを予定しています。

それでは、また

 

2025年10月15日水曜日

🚌秋の一日バスハイク出発しました!佐賀県武雄市

 


朝の澄んだ空気の中、いよいよバスハイクに出発です!玄関前では、スタッフが笑顔でお見送り。大型観光バスのエンジン音が響くと、「いってらっしゃいませ」とスタッフがお見送り「いってきまーす!」と手を振る笑顔のご入居者様✨


🌿芸術と自然にふれる特別な一日へ

行き先は、佐賀県武雄市の「陽光美術館」と「日本庭園 慧洲園」芸術と紅葉が織りなす空間で、心も体もリフレッシュしていただける予定です。理学療法士・作業療法士も同行し、「自分の足で歩きたい」という想いをしっかりサポートいたします👣


☀️安全第一で楽しい旅

天候に恵まれた本日の旅程は、金立サービスエリア休憩、花佳でお食事、慧洲園、陽光美術館、基山パーキングで休憩


📸帰着後には、笑顔いっぱいの写真をまとめて「後編ブログ」として公開予定です。今日の日の記念に参加者の皆様に記念写真をプレゼントします。さらにYouTube動画にて来週配信予定です。